スラトレは”心の筋トレ”



ついこの前、スラトレ="心の旅"と書いたところで、今度はスラトレ="心の筋トレ"。

もう変わってるやん、とのツッコミも聞こえそうだけれど、筋トレと似ている部分もあると思っているので、それを挙げてみる。

・日常的に自分でコツコツと取り組むところ

・一朝一夕での効果は一時的なところ

・やり続けることで自分の変化がみられるところ

・健康やなりたい姿など、自分の理想のために行うところ


こんな感じで、目的や、継続していくという点で同じかな、と思う。

もちろん、心と身体というフォーカスする部分が違うので、方法は筋トレとは全然違う。

筋トレのように反復運動を淡々と行う訳ではなく、スラトレは基本メソッドはあるけれど、頭を使って思考するので、内容は毎回違うのだ。


私はスラトレを始めて1年弱になる。

どういう変化があったかというと、総合的には、自分の心が強くなったと感じる。

具体的には

・何かにつけて自己否定をしなくなった

・感情がブレることがあっても、切り替えが早くなった

・人と比べても意味がないと腑に落ちるようになった

・他人の言動にイラっとしても、ベクトルが他人ではなく、自分に向くクセがついた

(言い換えると、自分の持っているネガティブな思い込み(←これがイラッの原因)を探すクセがついた)

・自分を客観視でき、周りに流されないで、自分に必要なものの取捨選択がしやすくなった


書いていたら、沢山でてきた。

最近よく聞く言葉でいうと、これが”自分軸”?

その言葉も、腑に落ちる感じがしている。


スラトレの初回面談のときは、「健常者のためのメンタル思考トレーニング???」と、正直ピンと来ていなかった。

病気でもない普通の人でもメンタルケアが必要なの?

そんなことがカウンセラーに頼るとかでなく、自分でできるの?

日常生活で起こる、落ち込むとか、イラっとするとか、モヤッとするとか、そういうのってあって当たり前じゃないの?

そもそも、メンタルってトレーニングでなんとかなるものなの?

等々、心のトレーニングの概念自体が私の中になく、ほんとかなあ、と半信半疑。


けれど、今となっては、普通の人が自分でできる、筋トレ等のを身体を鍛えるトレーニングは巷にあふれているのに対して、人の感情、つまり心が原因で起きている問題がたくさんあるにも関わらず、普通の人が日常的に行える、心に直接フォーカスしたトレーニングの存在が、あまり認知されていないことを不思議に思う。

コメント

人気の投稿